旭フォークリフト株式会社
神奈川県相模原市中央区田名2931-4

新車購入の疑問は当社におまかせ下さい

安心3ヶ月保証/社名ステッカー無料サービス

新規限定50%OFFクーポン付き!

旭の新割(新規限定 割引サービス)

フォークリフト購入後のアフターケアーも安心

優秀な講師が出張講習致します



レンタル半額/新規割引/無料点検 他

特定自主検査業者
(神奈川労働基準局 神第27号)
古物商許可証
神奈川県公安委員会
第4527600001277号



中古,レンタル,修理,安全講習のお得情報

営業マンおすすめラーメン店をお届け!

フォークリフト整備士おすすめスイーツ

レンタルフォークリフトと中古フォークリフト納車日記

フォークリフト営業課長の育毛日記

|
トップ>年次点検(特定自主検査/定期自主検査)・月例点検・始業点検のやり方について
| 特定自主検査の内容 | 特定自主検査の流れ | 検査を実施しなかった場合 | 月例点検内容 | 始業点検内容 | |当社の実績 | 技術研修 |
フォークリフトは、労働安全衛生法により定期自主検査が義務づけられています。
事業者は、1年を超えない期間ごとに1回、定期に自主検査を行わなければなりません。(第151条の21)
また自主検査を行う際は、厚生労働省令で定める資格を持つ検査者でなければいけません。(第45条)
これは自動車でいうところの車検制度に似ています
この検査を 「特定自主検査」(年次点検整備・定期自主検査) といいます。
【旭の特定自主検査(年次点検)の特徴】
※年次点検を新規でご契約頂いたお客様に限り、サービス品・割引などの特典がつきます。
※お客様のコストダウン・経費削減にご協力させて頂く為に、1円でも高い場合はお知らせ下さい。
※当社は法令に基づいて運営しておりますので、法令点検のお値引きは出来かねます。ご了承下さい。
|
【フォークリフト代車サービス】
点検中に作業がとまる心配がありません。
夜間の作業に便利なLEDライト付きの代車もございます。
※フォークリフト代車の様子はこちらをお読みください。
|
【くまモンのフォークリフトに無料で変身】
くまモンに変身してお返しします。
可愛いのでフォークリフトを大事に運転し、危険運転防止にもつながります。
※こちらはご希望のお客様のみです。くまモンのフォークリフトの詳細はこちらをお読みください。 |
【旭のテレフォン・ステッカー】
当社の電話番号入りステッカーを、見やすい場所に貼っておきます。
急な故障や増車も、すぐにお電話できますので、迅速に対応する事ができます。 |
|
 |
 |
【特定自主検査(年次点検)の流れ】
※流れの詳細ついては、こちらをどうぞ |
|
【スチームクリーニング】
工場でまず始めに洗車をします。
エンジンフードを開け、エンジンルームまで全て綺麗にします。
スチーム洗車をすることにより、より精密な点検チェックを行います。
エンジン等、内部部品の寿命を延ばす効果もあります。 |
 |
【特定自主検査(年次点検整備)の点検内容】 |
1. 原動機の異常の有無 |
圧縮圧力、弁すき間、その他 |
2. 動力伝達装置の異常の有無
|
デファレンシャル、プロペラシャフト、その他 |
3. 走行装置の異常の有無 |
タイヤ、ホイールベアリング、その他 |
4. 操縦装置の異常の有無 |
かじ取りの車輪の左右の回転角度、ナックル、ロッド、アーム、その他 |
5. 制動装置の異常の有無 |
制動能力、ブレーキドラム、ブレーキシュー、その他 |
6. 荷役装置の異常の有 |
フォーク、マスト、チェーン、チェーンホイール、その他 |
7. 油圧装置の異常の有無 |
油圧ポンプ、油圧モーター、シリンダー、安全弁、その他 |
8. 電気系統の異常の有無 |
電圧、電流、その他 |
9. 車体、ヘッドガード、バックレスト、警報装置、方向指示器、燈火装置、計器の異常の有無 |
上記の約40項目以上にわたる検査をしていきます。
 |
 |
 |
 |
ブレーキ・オーバーホール
|
ブレーキの点検(ブレーキに使用している部品の様子) |
リフトチェーンの張り、伸び、腐食、損傷の点検 |
爪に亀裂がないかの、カラーチェック |
|
 |
 |
|
油圧装置の点検(コントロールバルブのリリーフ圧を測定) |
エンジンの点検(エンジンシリンダー内の圧縮圧力の測定) |
修正塗装
(こちらは当社オリジナルです) |
社名文字ステッカー
(こちらは当社オリジナルです) |
いよいよ最終段階です。電気系統、油圧、走行のチェックをしていきます
 |
 |
 |
|
電気まわりのチェック |
油圧のチェック |
走行チェック |
|
終了後、以下の点検表に記入します。
検査が終わりましたら、それを証する検査済標章(ステッカー)を貼付します。
次回の特定自主検査の実施年月が記載されています。
【 特定自主検査を実施しなかった場合どうなりますか?】
|
実施しない場合、50万円以下の罰金に処せられます。
「特定自主検査(年次点検整備)」は無資格者が行っても実施したことにはなりません。
また場合によっては営業停止になることもあります。
労働基準局の労働安全衛生法により罰せられます。 |
年次点検(特定自主検査/定期自主検査)のお見積りは無料です。
お客様の経費削減にご協力させて頂くため、1円でも高い場合はお知らせ下さい。
全メーカー対応、新規割引適用あります。


事業者は、1月を越えない期間ごとに1回、定期に自主検査を行わなければなりません。(第151条の22)
これを「月例点検(月次点検)」といいます。
【月例点検(月次点検)の点検内容】 |
1. 制動装置、クラッチ、及び操縦装置の異常の有無 |
2.荷役装置 、及び油圧装置の異常の有無 |
3. ヘッドガード、及びバックレストの異常の有無 |
作業終了後、下の点検表に記入いたします。

労働安全衛生法 第151条の25により、事業者はフォークリフトを用いて作業を行う時は、その日の作業を開始する前に
下記の項目を用いて点検をしなくてはいけません。
これを「始業点検」といいます。
チェックリスト形式にしましたので、作業現場での安全作業にお役立て下さい。
【始業の点検のやり方】 PDF形式で「くまモンの始業点検チェックリスト」をダウンロード |
☆外観点検☆ |
 |
|
□下回り油漏れはないか? |
□マスト、チェーン異常はないか? |
□バックミラー点検 |
□タイヤ溝はあるか? |
□ホイールナットは締まっているか? |
□爪の異常はないか? |
|
☆エンジン回り点検☆ |
 |
 |
□エンジンオイル量は大丈夫か?汚れはないか? |
□ミッションオイル量は大丈夫か?汚れはないか? |
□オートマオイル量は大丈夫か?汚れはないか? |
□作動油量は大丈夫か?汚れはないか? |
□冷却水リザーブタンク量は大丈夫か? |
□バッテリー液量は大丈夫か? |
□ファンベルトはきちんと張られているか? |
□バッテリー車の場合、バッテリーに腐食がないか?液量は大丈夫か? |
|
|
|
☆作動テスト☆ |
|
|
□エンジン始動は良好か? |
□荷役作動問題はないか? |
□ブレーキは効くか? |
□ハンドル作動は良好か? |
□ライト回り正しく点灯するか? |
□異音、異常振動はないか? |
【旭フォークリフトの実績】 |
弊社はフォークリフト特定自主検査業者 (神奈川労働基準局 神第27号) として、万全の技術と設備でお客様の大切な車輌を保守し、点検・整備・検査を行っています。
フォークリフトは企業の生産効率と密接な関係があります。
それだけに迅速で安全性の高いサービスが要求されます。
弊社ではサービスを第一の柱として、顧客の信用と信頼の上に成り立っております。
迅速かつ安全なフォークリフトの保守に万全の体制でのぞみ、お客様のニーズに充分お応えできるものと確信しております。 |
|
【定期的な技術研修】 |
メーカー(ニチユMHIフォークリフト)や安全協会(建設荷役車両安全技術協会)などへ、全サービス万に出向させ、技術研修に参加する事を義務づけています。
これは、社員の技術の向上と均等化に不可欠の務めであると考えます。
社内においてはサービスのノウハウについての勉強会を定期的に行い、お客様のニーズに満足していただけるよう努めています。 |
 |
|